内閣府主催の食育推進全国大会が九州で行われた年に、
保育園の子どもたちの言葉にヒントをもらって作った曲です。
保育園の子どもたちに
「○○さんへ・・・いただきます。ありがとう。」
だけを書いた用紙を配って、書いてもらいました。
その言葉たちがとっても素敵だったのです。
「いただきます!」のフレーズがずっと残って、
みんなとの楽しいごはんの時間や
食べさせていただいてる「いのち」への思い
自分たちの口に入る瞬間までに
携わってくださった人たちへの感謝の気持ちを
思い起こすきっかけになればいいなと思います。
「いただきます」
作詞・作曲:弓削田健介
元気の秘密は朝にある
パワーを充電!朝ごはん
お日様ピカピカ笑ってる
今日も一日がんばるぞ!
いただきます!
手を合わせて
今日も元気をありがとう
ご飯にみそしる、卵焼き
美味しく食べたら
いってきます!
お腹がグーグーなりまして
そろそろお昼の時間です
今日のおかずはなんだろな
キレイに手を洗いましょう
いただきます!
手を合わせて
いろんな人にありがとう
パパ、ママ、給食の先生
農家のおじさん漁師さん
食べ物の元気をもらって
僕らは毎日笑ってる
パクパクモグモグ良くかんで
いろんな元気をもらいましょう!
いただきます!
手を合わせて
つながる命にありがとう
牛さん、豚さん、魚さん
お米に果物、野菜さん
弓削田健介
http://yugemusic.com