昨日東京から佐賀の自宅に帰り、今日は朝から長崎県平戸市、田助小学校へ。
2年半前の前回は子どもたちが聴いてくれて、今回2回目のコンサートは、同じ中学校校区の、3校合同PTAのみなさん。
体育館の壁に
「おかえりゆげたさん」
と子どもたちが書いてくれていて、音響機材を運び込みながら、感動。
似顔絵も。
「歌を作ってくれてありがとうございます」
という言葉も。
前回来た時に、同じように体育館の壁に貼ってあった「人権の花」と書かれたみんなの言葉がとても印象的で、ほぼ即興で歌を作ったのだった。
あの時、完成できなかったから、「次来る時には続きを作って来ます」とステージの上から言ったことを覚えてくれていたのだ。
というわけで、準備しながら、本番ギリギリまで、続きを考える。しかし、またもや完成に至らず…
というわけで、コンサートが終わったあと、先生たちに協力していただき、一緒に続きを作ることに。ホワイトボードに、先生方が思いつくフレーズを書きながら、一時間くらいで、一番まで完成!の写真。
こんな風に、先生方と作るのは、初めてかも。すごく楽しかった。
学校を、あとにして、夕方から二件目の演奏。たいせつな仲間の、娘さんの結婚式。
その話また今度…