鹿児島へ。私立幼稚園の県全体の研究大会に出演させていただいた。
片道3時間以上かかるので、マネージャーのゆきさんに運転してもらい、助手席で修正の宿題がある歌詞を考える。1人だとできなかったろうな。
ゆきさんは文才があり、2人だと会話の中からヒントがでてくるからありがたい。
鹿児島に着く頃には二曲の修正歌詞が完成した。
この時間は本当に貴重で、ただただ運転しているのからすると、何百倍も価値がある。歌を作るお仕事は、歌を作らないとその日一日、自分が存在していないのと同じだからだ。
研究大会では1000人のお客さまに50分、フルパワーで挑む。笑ってもらえたのが一番嬉しい。
最近は小さい頃「お笑い芸人になること」が夢だったことを思い出す。だじゃれを単語帳に書いて集めていたこともあった。
そのあとの夢が手品師。手品の本を注文していたのに、予定通り本屋に届かず、自転車で隣町まで本をとりにいったのに、がっかりして途方にくれた日もあったな。
クーラーと灼熱の外の温度差が原因か、声の調子があまり良くない。
それでも、同じ条件でバリバリ3時間ライブをする人たちがいるので、自分は弱っちいなぁと思う。
帰りの車でASKAさんの新曲を聴いた。チャゲさんとの2人の写真が、映像の最後に出てきて興奮した。
しかし何よりも60歳違いASKAさんの声が、さらに良くなっているような気がして、圧倒された。
帰宅すると佐賀は蒸し暑い。虫たちが元気になりそうな夜だ。虫が苦手な自分にとっては恐ろしい。
さっさと寝て、また明日から、がんばろう。